「4月に入社して3か月経ったけどこの会社・・・自分にあってないんじゃ・・」そう思っているあなた!
転職に向けて行動するのはちょっと待って!実は転職する『時期』によって就職率が大きく違うんです。
今回オススメする就職の時期は・・・ズバリ!『11月入社』です。なんで11月入社なのか気になりますよね~。詳しく説明しちゃいますね。
目次
そもそも転職にオススメの時期なんてあるの?
いきなりですが、「とっても険しい大変な道」と「楽~で平坦な道」ゴールが同じであるならば皆さんはどちらの道を選びますか?私だったら即答で「楽な道!」と言っちゃいます(笑)
楽な道を選んだのはきっと私だけではないはずです。人間だれしも「大変な事」はなるべくなら避けてしまうものです。
転職活動も同じで少しでも楽な方が良いですよね?転職活動を楽なものにするには『求人募集が多い時』を狙うんです。
転職先を探そうにも求人募集が少なかったりすると、どうしても「この会社に応募したい!」と思えるような会社に巡り合うのがなかなか難しかったりするんですよね。
つまり求人募集が少なかったりすると、なかなか転職先が決まらず苦労してしまいとても大変な転職活動になっちゃうんです。
ではでは~求人募集が多い時期っていったいいつなんでしょうか?1年間を通して最も求人情報が多い時期が『2月~3月』です。
2月~3月は年度の始まりである4月入社の人員の確保の為に求人情報が多くなります。新卒の人たちがターゲットになっていることも大きな要因なんですよ。
その次に求人情報の多い時期が『10月~11月』なんです。年末年始に向けた人員の補充や確保を目的とした企業が、10月~11月に求人情報を出すんです。
なんでこの時期に求人を出すのでしょうか?もちろん「4月に新入社員の確保が出来なかった」や「4月に入社した新入社員が辞めてしまった」という理由もあるのですが、実は最も大きな理由が別にあるんですよ。
それが「ボーナス」に大きく関係しているんです。今まさにこの記事を読んで下さっている方の中にも『4月で入社して3か月くらいたつけど、この会社は合わないからそろそろ転職を・・』と考えている人もいるのではないでしょうか?
転職をするのに、もし今の会社を辞めるとするならば「夏のボーナスをもらってから辞める」もしくは「ボーナスなど気にせずとにかく今すぐ辞める」どちらを選びますか?
って2択の選択を迫ってばかりですみません。それはやっぱりボーナスを貰ってからの退職の方が良いですよね。
そう!そうなんです!まさにそのように考えて行動している人が多いので、夏のボーナス後である10月頃に退職者が出てしまい人員不足になってしまい求人募集をかける企業が増えるんです。
つまり求人情報が多くなる10月~11月に転職活動が出来るように行動すれば11月入社をすることが出来るんです。
11月入社のメリットとは?
11月に求人情報が多くなるからといって11月頃から転職活動をしていたのでは、入社日が年を越してしまうかもしれません。
年を越してしまうよりも、年を越す前に入社しておくことを私は強くオススメします。しかも12月ではなく11月に入社をしておくことが大事なんです。
【11月入社のメリット➀】
先ほどお話ししましたように、求人情報が多くなる時期での転職活動になるので求人情報を出している企業も多く、「求めているような転職先が見つからない~。」という状況になりにくい事です。
【11月入社のメリット➁】
年末年始に向けて人手不足の可能性が大きいので、入社後すぐにでも本来任されるべき仕事以上のものを期待されることもある。
【11月入社のメリット➂】
年越しまである程度の時間的余裕があるので、職場や人間関係に慣れたうえで年末年始を迎えられるという精神的安心感がある。
メリット➂が私が11月入社をおすすめしている大きな理由なんです。今年の内に出来ることはしておいて、新年を迎えた方が気分的にも晴れやかではないでしょうか?
11月入社のデメリットとは?
私が調べた限りのデメリットは実は1つしか見つからなかったんです。それがズバリ!『冬のボーナスがもらえる可能性がほぼほぼない』ことなんです。
冬のボーナスを支給している多くの企業が12月頃に支給している物ですが、11月入社だと入社して1か月ほどなんです。
さすがに入社したばかりの社員にまでボーナスを出してくれる企業はないのではないでしょうか。もしもあったとしてもほんのわずかな金額だと思いますよ。
ボーナスを「ない」ものと考えて行動していて実際にもなければ、「そりゃそうだよね。」で気持ちを整理できるものです。
しかし「ある」ものとして考えてしまっていて実際になければ、「ないんだ~・・」と落ち込んでしまったりもしちゃうかもしれません。
なので冬のボーナスはないものとして11月入社を目指した転職活動をされると良いですね。
まとめ
・求人情報が1年間の内に2番目に多い時期が10月~11月なので、その時期に転職活動をすれば11月入社が出来る
・年末年始まである程度時間的に余裕があるので、職場や人間関係に慣れた状態で年を越せる。という精神的安心感があるので11月入社はオススメ!
・11月入社の唯一のデメリットは『冬のボーナスがもらえる可能性がほとんどない』こと
せっかくの転職活動なので、少しでも楽により良い会社に就職できるように11月入社を目指して転職活動をされてみるのもオススメですよ。
皆さまの転職がきっと成功することをお祈りしています。
コメントを残す