「あ~~~会社辞めたい…!!」
社会人経験のある人なら誰しも1度はこんな風に思ったことないですか?
「ない」って強気に言ったそこの君!
たぶんまだ入社して2ヶ月そこらの新人さんですよね?(笑)
そんなフレッシュな君にはこの記事は刺激が強すぎるから
今すぐページを閉じることをオススメします!
「ある」って心の中で密かに思った、そこのあなた!
それ、正解です。今回の記事はそんなあなたにこそ読んでほしいんです!
ぶっちゃけ今の時代、心から「毎日仕事楽しい!」「この仕事ができて幸せ!」なんて思って働いている人なんて、1割程度もいないんじゃないでしょうか?
20代の転職経験者は約40%程度、新卒3年以の離職率は約30%程度なんて言われている世の中なんだから、「そうだ、転職しよ!」くらいのノリで転職してもいいですよね!
実は私も、30代までに3度の転職経験があります。
転職して後悔したことは1度もないです。むしろ就業中に抱えていた不満やストレスが無くなってずいぶん呼吸がしやすくなった気がします(笑)
そんな転職歴の多い私が、「みんなが転職を決意した瞬間」についてご紹介します!
目次
みんなはどんな時に転職したくなるの?
・人間関係のストレス
大多数の方がコレにつきると思います。
職場の上司・先輩・同僚など、人の性格や人柄って本当に大事ですよね。
でもコレばっかりは働いてみたいとわからないことが多いから、
今人間関係がうまくいっているって人は本当に運がいいんだと思います!
うらやましいですね!人間関係のストレスが原因になる前に転職してしまいましょう。
・給与が低い
「友達と同じ業種・同じ職種なのに、なんでこんなにお給料に差があるの?!」なんて悩んでいる人も多いかと思います。その相手が学生時代の同級生とかだとなおさら、自分に劣等感を感じてしまったり、落ち込みますよね。
そんなときは、もっと条件の良い会社の求人を探して乗り換えてしまいましょう!
・労働時間がヤバすぎる(ブラック企業)
残業や休日出勤しても残業代がもらえない。有給がたくさん余っているのに休みがとれない。こんな会社は悩む価値なし!今すぐ転職を考えましょう。
私の周りにも結構いるのですが、残業や休日出勤はお給料として支給されず、
振替休日をとれと会社から言われるが、実質忙しすぎて休日がとれないから
出勤簿上のみを休暇にしているらしいです。
「どんだけブラックなんだ~~~って、ビックリですよね。」でも結構多いみたいですよ。
もう少し周りをみましょう。絶対そんな企業より働きやすい会社があなたを待っていますよ。
・仕事内容
「御社の業務内容にとても興味があります!」って面接で答えて、
いざ実際に働き始めたら「あれ?なんか違う…」って思うことってよくありますよね。
自分に向いていると思っても、要領よくできなかったり、仕事内容自体に興味が持てなかったり。働いてみないとわからないんだからしょうがないことです。
実は私も新卒では営業の仕事をしていましたが、仕事をやっていくうちに「営業よりも事務のほうが向いているかも!」ということに気づき、1年もしないうちにドロップアウトした経験があります。今思ってもそれは正解だったなぁ…としみじみ思います(笑)
・社風があわない
やれ、飲みにケーションだ。やれ、朝礼でラジオ体操だ。やれ、社長の言うことは絶対だ。
時代錯誤も甚だしいですが、残念なことにこういった古い体質が残っている会社はたくさんあります。
ほんとに社風があわないと働く意欲も損なわれますよね。
私が会社を辞める決意をしたきっかけの一つでもありますが、
「飲み会は絶対参加」「女性社員は社長が来る飲み会は必ず隣の席に座らなければならない」という暗黙のルールを強いられていました。
飲み会当日はストレスで「会社行きたくない病」がよく発症していたことを懐かしく思います。
勢いで辞めるその前に…
さて、上記でご紹介した内容に「当てはまる!」という方も多かったのではないでしょうか?
大多数の方は同じような悩みを抱え、「会社を辞めたい!」と決意する瞬間がいずれ来るかと思います。
でもちょっと待って。勢いで辞める前に、最低限下記の事項は確認してから辞めるようにしましょう!
<確認事項>
・貯金残高の確認
できれば欲しいものは働いているうちに買っておきましょう。
収入がいきなりなくなるのってほんとに怖いからね。
・同居のご家族への相談
世帯主でなければ別にいいと思うけど、
旦那がなんの相談もなく会社を辞めてきたら離婚問題に発展しかねないからね。
・ボーナスは貰った?
会社に辞めると伝えるタイミングによっては、
最悪ボーナスが支給されなくなることもあるから気を付けて!
・有給消化した?
有給休暇は当然の権利です!
自分から強気に退職前に有給消化したい旨を伝えましょう!
今まさに、「会社辞めようかな…」なんて思って悩んでいるあなたへ!
そんなあなたには、こちらの動画がオススメです。
https://www.youtube.com/watch?v=-PTkyu4XXlE
私にはあなたの人生の保証はできないけど、
この記事を読んで少しでも悩んでいたことがスッキリしたり、会社を辞める決意の後押しになってくれれば幸いです。
コメントを残す