「もうだめだ」
心がポキっと折れてる方。一呼吸をして周りを見渡してみましょう。
人は何がきっかけで成長するのでしょう。
成長といっても子どものときのように、遊んで寝ていつの間にか体が大きくなる成長ではございません。
何かの壁にぶつかって、できないことを試行錯誤しながらどうしたらできるか悩み工夫をして、そこから這い上がることで何かを学び少しずつ成長していくのです。
・・・と思っていました。会社に入るまでは・・・
社会人になり、右も左もわからないときはメモをとり、それが少しずつ分かるようになり独り立ちし仕事を任されるようになったころ、悪魔(上司)がやってきました。
少しでもミスをしたら恫喝し、その勢いで何を言っているのか理解できなくなり、またその作業をするときに、恫喝された記憶が蘇り、もう間違えられない!!という意識が働き再度ミス・・・
「何度言ったら・・・・」
その先の記憶はありません。
挫折経験は1つは経験していると思いますが、由も悪しも受け入れ方次第人を成長させるよいスパイスになります。
普通のカレーにちょっとスパイスを入れるだけでいつもと違うカレーになり、新しい発見があります。
ただ捉え方次第でそのスパイスが辛く感じ、変な汗が出始めもう食べることすらできなくなるようなスパイスならどうでしょう。私は食べられません。もう普通のカレーが上司に見えてくるかもしれません。
ただなかなか食べるとことはやめられない。目の前にカレーしかないと状況だったら無理をしてでも食べなければならないことが出てくるでしょう。生きるためには食べることを続けなければならないからです。
しかも一定の精神状態であれば、他の食糧がないか考えるのですが、もうさっきのスパイスのせいで精神状態はぐちゃぐちゃです。
もうカレーしか見えません。
そのうち体もマヒして、味覚がおかしくなってきます。
もうすべてカレーに見えてきます。
そうなったらおしまいです!!すぐに医者に受診するか転職しましょう。
お金を稼ぐために働いているのに、体を壊してしまったら元も子もありません。カレー好きならかまいませんが。
今は昔に比べ転職が当たり前になっています。同業種でも未経験でも探せばいくらでもありませす。
逃げの一手
逃げても良いのです。逃げましょう今すぐに!カレーの呪縛から解き放たれた時きっと新しい世界が待っているはずです。
会社は自身で選べますが、上司は選べません。これはどうしようもないことなのですが、自分の身をすり減らしても上司が喜ぶわけではありません。何かの奇跡が起きたとして上司自身が変わるか上司自体が変わる場合はラッキーかもしれませんが、かなりの確率であまりありません。
簡単なのは自身を変えること。職場を変えるか自身を変える(スパイスに慣れる!!)後者はあまりお勧めしませんが…だって嫌いなもの(上司)は嫌いなのです。
ただここで注意をしたいのが転職をしたからといって上司がよくなるわけではないということです。心に決めていざ転職をしたけど転職先の上司が同じような感じ場合も可能性としてはあり得ます。
ただ自分に合うスパイスをくれる上司かもしれません。上司も悪意があって部下を叱るわけではありません。なんらかの意図があって叱るわけです。そこを汲み取ることができたら自分の成長に繋がると思います。
私の場合はマヒしながらもカレーを食べ続けています。しかし、ようやく上司の意図がわかるようになり、良いスパイスに感じられるようになってきました。ただ私の上司は叱るではなく恫喝にほんと近いですが・・・私の周りの方は複数それで職場を離れていきました。(笑)
まとめ
・上司は自分で選べない
・もし無理なら転職を考えよう
・マイナスからプラスへ
無理をしてまで頑張らなくても良いと思います。体が資本ですから。上司とそりが合わない場合は転職も視野に入れて考えた方が良いでしょう。ただ上司は選べません。どんな会社に勤めてもそこは変わりません。上司によってスパイスは違ってくるのでいろんなスパイスを経験しマイナスではなくプラスに変換できるように意識を変えてみてください。それが自身の成長にも繋がり、誰かを叱るときが来た時に相手に配慮した自分なりのスパイスを与えることができるのだと思います。挫折経験は受け取り方次第で自身をステップアップできる良いきっかけになりますので是非前向きに取られて頂ければかと思います。
以上
コメントを残す