あなたは夜寝ているときに夢を見ますか?
普段まったく夢を見ないという方も多いかと思います。(私もその1人です)
そんな人がものすご~く久しぶりに夢を見たときに、
『自分が転職をする夢』だったらどうでしょうか。
私だったらきっとビックリして1日中モヤモヤしちゃいます(笑)
夢占いの歴史は古くからあり、先人たちは夢に出てきたモノや起きた出来事で、
自分のイマの環境や心理状況などを判断する材料としてきたそうです。
頭の中の無意識の領域から発せられているメッセージのようなものが、
夢として現れ、吉凶を暗示していると考えられていたんですね。
そんな夢占いについて、”三度のメシより占い大好き!”の私が、
『転職にまつわる夢』の意味と心理をご紹介していきます!
目次
あなたが見た夢のパターンは?
★自分が転職をした
これは近い将来、あなた自身が他の部署へ異動になったり、転勤になったりといった環境の変化があることを意味しているそうです。
「異動」と聞くとあまり良いイメージは浮かびませんが、
夢占いにおいては、とても良い転機を意味するそうです。
ちなみに、「今の環境を変えたいな…」という思いが強い場合にも
転職をする夢を見るそうです。
自分の今の環境を考えてみる良いきっかけにもなるかもしれませんね!
★家族が転職した
次は、あなたの家族が転職する夢をみた場合。
これはあなたの家庭の状況がとても安定しており、
家族円満を暗示しているそうです!
今後ちょっとやそっとの波風が立っても、大丈夫◎
安定して充実した日々を過ごすことができるでしょう。
とっても縁起の良い夢ですね!私も見たいくらいです(笑)
でもなかなかコントロールできないのが現実ですよね。
昔好きなアイドルの夢をみたくて枕の下に写真を忍ばせて寝るという、
ちょっとアレなことをやってみたけど、
1ヶ月続けても結局見れませんでした。夢ってそういうもんですよね(笑)
★転職をしたけどそのあと仕事を辞めた
これはちょっとばかり悪い方向で暗示がでている夢です。
現状に大なり小なり不安や不満をもっているが、
「自分はもっとできるのに!」「本当はあーゆう仕事がしたい」など、
頭の中で理想だけを思い描いており、
実際の行動が伴っていないことを意味しているそうです。
これは私もよくやりがちなことなんですが、
不満や文句だけをいってて、実際には何も行動にうつせないで、
ヤキモキして時間だけが過ぎていく…という無駄なアレです。
夢にまで見ちゃってるくらいだから、本当は自分でもわかってるんですよね。
この夢をキッカケに、現実でもしっかりと計画を練って
行動をおこしていけるといいですね。
★恋人が転職した
これは、恋人の心に心境の変化があることを暗示しています。
ある意味ちょっと怖い夢といえるでしょう。
恋人があなたとの関係を見つめなおしているかもしれません。
それは、あなたとの関係を終わりにしたいと思っているかもしれないし、
逆にあなたとの将来を真剣に考えて、
そろそろ結婚したいと思っているかもしれません。
吉とでるか、凶とでるか、
しばらくは恋人の言動や行動によ~~~く注意してみたほうがいいかもしれませんね!私だったら直接、「今日こんな夢見たんだけど~」なんて話して恋人にクギ指しときますけどね (笑)
★ヘッドハンティングされた
これは、あなたが現状を変えたいと思っている気持ちを暗示しているそうです。
今あなたが直面していることで、たとえば人間関係や恋人との関係、
職場の環境や仕事内容、自分の体形や容姿など、人によってさまざまな問題があるかと思います。そういった問題を変えたいというあなたの心理状況が夢で表れているといえるでしょう。
ヘッドハンティングされる夢を見たら、現状の改善を試みるのに良いタイミングだと思います。まずは小さなことからでもいいので、変化にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
まとめ
1.転職にまつわる夢は、良い意味も悪い意味もある!
2.恋人が転職する夢を見たら要注意!
3.理想ばかり追いかけていても何も変わらない!
4.現状を変えたいなら、まずは行動あるのみ!
転職についての夢を見たとき…、それは頭のどこかで少なからずあなたが思っている現状の不満や新しい環境への期待などが暗示として現れているのかもしれません。この記事を読んで少しでもあなたのモヤモヤを解消したり、改善に向かって行動するキッカケになってくれれば幸いです。
それでは、あなたが今夜も良い夢が見られることを祈っています。
コメントを残す