「人との付き合いに疲れた…」
「自宅で仕事がしたいな…」
そんなときに思いついた仕事がブロガーだったりして…
自分のペースでできる、好きなことを書けるなど、
魅力的に見える職業ではあるけれど、
ブロガーってなに?
どうやって収入を得てるの?
など謎が多い職業ですよね。
目次
どんな人がブロガーになれるの?
ブロガーとはブログを書いている人。
すなわち!誰でもブログを書けばブロガーです。
会社員でも自営業でも主婦でも誰でも簡単に始める事ができます。
でも、それを仕事にする!となったら、
誰にでもできる仕事ではなくなってしまうのですね。
正しく言うならば誰にでもできる仕事だけど、
誰もが高収入を得られるわけじゃない
ということになりますね。
私の知人も、長くブログを書いている人が多いですが、
収入を得てる人は少ないです。
好きな事だけ書いていればいいの?
残念ながら100%『YES』とは言えません。
例えばキャンプ好きの人がキャンプ系のブログを書こうと思いました。
でも、自分のキャンプの知識だけで周りが納得すると思いますか?
この時点で自信を持って知識を放出できるなら迷わず開始してください!
残念ながらそうではない人…
世の中にはあなたよりもっと多くの知識を持っている人が多いですよね。
ブログを始めながら学ぶこともたくさんありますが、
そこから収入を得るのは難しいです。
読んでもらって興味を持ってもらうには
キャンプだけではなく、もう少し掘り下げてみるとか…
例えばグランピングにも挑戦するなどして
自分の知識を広げてをみてはいかがですか。
また、最近では便利なアウトドア商品が増える中、
できるだけ最小に抑えたキャンプに挑戦する人も増えています。
グランピングから最小キャンプまで幅広く知った中で、
コアでレアな話題を見つけられると読者もつきやすいですよね。
自分らしいブログになることを目指すこと、芯がブレないのも大切です。
芯がブレた事で、自分の求めているフォロワーが減る事もあります。
お気をつけください。
ブログを書いていれば収入があるの?
残念ながら、書いただけでは収入は得られません。
トップブロガーになるなどして運営会社からの収入があるなら別ですが、
そうなるには相当のセンスや努力が必要です。
“好きな事だけ書いていたら収入が増えた”
なんて人は本当に才能があるとしか言いようがありません。
うらやましい限りです。
だったらどうやって収入を得るのか?
それはアフィリエイト広告です。
アフィリエイト広告とは
『成果報酬型広告』の事です。
…と言っても意味わからないですよね。
『ブログに広告を貼って、その広告に興味を持った人がクリックしてくれて、
その広告の商品を買ってくれることによる広告収入』
と言えば少しわかりますか?
で、「広告って何?」ってなるかもしれませんが
広告=商品と思ってもらって問題ないかと思います。
要するに、商品を売った収入の一部が自分の収入になります。
仕組みは実に簡単ですが、実際にブログを見てくれて、
広告に興味をもってくれて、
その商品を買ってもらうのはものすごく大変です。
売るための努力は言い出したらキリがないので割愛です。
(そこが知りたかったのに…と思っていた方、ごめんなさい)
こうして頑張ってみても収入が月に5万円以下の人が半数以上です。
ですので、転職してバリバリ稼ぐぞー!という職種ではないように思えます。
さてここまで見てきて
ブロガーで収入を得る=アフィリエイターということになりましたね。
しかし、ブロガーとアフィリエイターは似て非なるもの。
真のブロガーで収入を得るには、やはりトップブロガーになり、
運営会社から収入を貰うということになります。
やっぱり自分にはセンスないや…
落ち込まないでください。
今までしてきた努力は無駄ではありませんよ。
知らないうちに努力してきたことが身になっていて、
知らなかった事を知る事ができたと思います。
仕事を辞めて(辞めようとして)ブロガーになると決意した。
結果、上手くいかなかった。
中には収入どころか支出の方が多かった…なんて人もいるのでは!?
最後に
趣味を仕事にするのはとても難しいけれど
ブログを書くことで自分がどれだけ知識を持っているのか、
知識を得たのか、これから何がしたいのか少し見つかった気がしませんか?
ブログの魅力はそこにあります。
このままトップブロガーを目指す人も、
そうでない人もぜひ長くブログを続けてください。
続けていると何か新しい発見がありますよ!
コメントを残す